能让价.
- もうこれ以上は負からない/价钱不能再让了.
- 1円も負からない/连一个子儿也不能让.
罷る:(1)朝廷などの意向を受けて、地方または他所へ行く。
「勅旨(おおみこと)戴き持ちて唐(もろこし)の遠き境に遣はされ―・りいませ/万葉 894」
(2)許可を得て、宮廷または貴人の所から離れる。退出させていただく。おいとまをいただく。
「憶良らは今は―・らむ子泣くらむそれその母も我(わ)を待つらむそ/万葉 337」
(3)「行く」の謙譲語。貴所から他所へ、また、都から地方へ行く。
「人のもとに―・れりける夜/古今(秋上詞)」「雁の声を聞きて、越(こし)に―・りける人を思ひてよめる/古今(春上訓)」
(4)「行く」の丁寧語。参る。
「花見に―・れりけるに、早く散過にければ/徒然 137」
(5)「死ぬ」の謙譲語。
「身―・る」「妾―・るといふとも/日本書紀(垂仁訓)」
(6)他の動詞の上に付いて、
(ア)謙譲・丁寧の意を表す。