Ⅰ《他動》
(1)〔使役〕使,叫,令.
- この仕事は彼にさせよう/这件工作叫他做吧.
- 子どもに勉強をさせる/叫孩子用功.
- 問題を明らかにさせる/把问题弄清楚.
(2)〔放任〕让,随(…的便).
- 子どもを好きなようにさせておく/让孩子自由活动;
随孩子的喜欢. - もう一度させてみてください/请让我再试一次.
- 息子にはそうさせたくない/不愿意让儿子那样做.
(3)〔許可〕准许,允许.
- 休憩をさせる/准许休息.
- 一般の人には工場を見学させない/一般的人不允许参观工厂.
『語法』「させる」の表現について: 口語では“叫”“让”を多く用いる.相手の望むままに「…させる」意のときは“让”が適切.例 “如果他愿意的话,让他继续工作”.“使”は命令や依頼に用いることはできない.また使役から転じて「その結果…になる」の意も表せる.例 “厂里有托儿所,使妇女能够安心工作”.
Ⅱ《助動》
(1)〔働きかけて,実行・実現をはかる〕使,叫,令,让.
- 先生が学生に答えさせる/老师让学生回答.
- 子どもたちに野菜を食べさせる/让孩子吃蔬菜.
特别的;
[大した]了不起的.
- 然せる功績もない/没有功劳可说的.
- 然せる難事もなく…/并无多大困难.
特别的,了不起的
使,叫,令,让