操(cāo)的日语翻译:
[GB]1857[電碼]2347
(1)執る.
持つ.
握る.
使う.
(2)従
事する.たずさわる.
(3)(ことばを)あやつる,使う.
(4)
体操.
教練.
(5)
品行.
行い.
(6)〈
姓〉操[そう]・ツァオ.
1.持つ.握る.つかむ.使う
2.
从事する.
携わる.~につく
3.
体操
4.
品行.行い
5.姓
纵(zòng)的日语翻译:
[GB]5561[電碼]4912
(Ⅰ)(⇔
横)(1)(
地理的に)
南北の
方向.
(2)縦(に,の).
『発
音』
旧音ではと発音した.
(Ⅱ)(1)
放つ.放す.釈放する.
(2)
放任する.勝
手にさせておく.
思いのままにする.
(3)
身を躍らせる.飛び
上がる.
(Ⅲ)〔
接続詞〕〈書〉たとえ.よしんば.
(Ⅳ)〈
方〉しわができる.
釈放する
縦
放
任する
台(tái)的日语翻译:
[GB]4408[電碼]0669
(Ⅰ)(1)遠
望がきくように
作られた
高台.高
殿.うてな.
(2)壇.
舞台.
(3)(
物を載せておく)台,台
座.
(4)(台
儿)台のようなもの.
(5)〔
量詞〕(a)機
械・設備を
数える.
(b)
舞台で
演じられる
出し物を数える.
一定の
上演時間
内に演じられたもの
全体をさす.
『
比較』台:出“出”は
主として“
京剧”や“
昆曲 K”など伝統劇のみに
用い,
独立して演じられる演
目,たとえば“
贵妃 G
醉酒”“
大闹天宫”それぞれを“
一出”という.“台”は
歌舞や
新劇などにも用いる.“一台
戏”は,“一出戏”のみの場
合,
先の演目などをいくつか
集めた“
几出戏”が演じられる場合,ものまね・
歌・
漫才など異なる出し物を集めた場合,のいずれにも用いる.
(6)
机の
形をしたもの.台.