有(yǒu)的日语翻译:
[GB]5148[電碼]2589
(1)(
主に
人を主語として
所有を
表す)
持つ.持っている.
否定形は“
没有”“
没”.
(2)(
存在を表す)ある.いる.
文頭は時間・場
所を表す語
句に
限られる.
存在の
主体は“有”の後にくるが,時には“有”の
前に
出ることもある.
否定形は“没有”“没”.
(3)
性質や
数量が
一定の
程度に達することを表す.(a)“有……(+
那么)”+
形容詞の形.
比較の表現に
用い,
似通っていることを表す.
(4)発
生する.生じる.…になる.ある
事態や
状態の発生・出現を表す.
経過する;時間が経つ
予定が決まる
人家(rén jiā)的日语翻译:
〔
人称代詞〕
(1)ほかの人.人さま.
他人.
(2)
特定の人.あの人.あの人たち.
彼.
(3)
私(話し
手).親
密さを表すしゃれた
言い
方.
『
注意』(1)
(2)の場
合,
名詞的
成分の前に用いると,表現が
一段と生き生きしてくる.
(2)話し言葉では“
家”を
省いて,“人”とだけ言うことがある.ただし,文
末にある場合は“家”を省くことができない.
(人家
儿)
(1)人家.人の
住む家.『
量』
个,
户,家.
(2)
家庭.家
柄.
(3)〈
旧〉(
未来の)
嫁入り
先.
一般の
住宅人様
儿(ér)的日语翻译:
[GB]2289[電碼]0334
(Ⅰ)(1)
子供.
小児.児
童.
(2)
若者.
青年男子をさすことが
多い.
(3)
息子.
(4)
雄の.
(Ⅱ)(1)〈
口〉名詞の
接尾語.“
儿化”(r
化)する場合のピンイン表記はrのみを用いる.主として
次のような
文法上の機
能を有する.(a)小さいこと(かわいらしいこと)を表す.たとえば“
花儿”“
刀儿”“小
猫儿”“
小车儿”.(b)動詞を名詞化する.たとえば“
吃儿”“
唱儿”“
逗笑儿”“
约会儿”.(c)形
容詞を名詞化する.たとえば“
亮儿”“
热闹儿”“
零碎儿”.(d)
具体的な
事物の
抽象化を表す.たとえば“
门儿”“
根儿”“
油水儿”.(e)事
物の違い
(2)〈口〉
少数の動詞の接尾語となる.たとえば“
玩儿”“
火儿”など.
『
注意』“儿”がつくのは
北方方言,それも口語に限られる.したがって書くときは“儿”が
削られる場合も多い.
逆に書かれたものになくても,読むときに r をつけて発
音することもしばしばである.
『発音』接尾語の“儿”がつくと前音節の尾音が連音変化を
起こすので注意.また,「子供,息子」といった(Ⅰ)の名詞の
意味をもつときは,ピンインどおりと発音する.⇒【儿化】
1.子供.
儿童.
2.若者(
男)
3.息子
4.雄(の)