[GB]2683[電碼]0683(“後”の『GB』は6565)
(Ⅰ)(1)〔
方位詞〕(a)(
空間
的に)後ろ(の).
- 后((Ⅰ)後)门.
- 村前村后((Ⅰ)後)各有一条河/村の前と後ろに川がある.(b)(時間的に)後(の).おそい.
- 后((Ⅰ)後)天.
- 先来后((Ⅰ)後)到.(c)(順序が)後ろ(の).
- 后((Ⅰ)後)排/後列.
(2)後継ぎ.
子孫.
(Ⅱ)(1)
妃[きさき].
帝王の
正妻.
- 皇后((Ⅰ)後)/皇后.
- 后((Ⅰ)後)妃/皇后と妃.
(2)
上古に
君主をさした.
(3)〈
姓〉后[こう]・ホウ.“後”とは別の
姓.
----------
方位詞“后”の
用い
方△
(1)単
独で
用いる(“
前”と
呼応させて
用いる.慣
用的表現が
多い).
(2)
介詞(“
向、
朝、
往、
在、
由”)+“后”の
形.
後継ぎ;
子孫
後ろ;後
遅れる
后;
帝后の
妻