想(xiǎng)的日语翻译:
[GB]4775[電碼]1927
(1)(
方法・
意味などを)
考える.
配慮する.
(2)
思い
出す.思い
起こす.思い出そうと考える.(過
去を)
振り
返って考える.
(3)
推測する.
想像する.…すると思う.
『
注意』
普通,
文の
形式を
目的語にとるが,話し
言葉では文
末に
付け
足すように
加えることも
多い.
(3)の場
合はを軽く
短く発
音することが多い.
考える;...と思う;
不起(bù qǐ)的日语翻译:
(動詞の後に
用いて)(a)財的・
肉体的・
精神的などの負
担能力や資
格がなくてできないこと,
堪えられないことを
表す.
来(lái)的日语翻译:
[GB]3220[電碼]0171
(1)(⇔去)(話し
手の
方に
向かって)来る.やって来る.場
所を表す語を
目的語として後に
置くことがある.
『
注意』“来”は「来る」だけでなく,「
行く」の意
味にもなる.目の
前で,「
次の
日曜日,
私の
家へいらっしゃい」と誘われたとき,それに
答えて「
必ず行きます」と言う場合は“
我一定来”となる.電話で誘われた場合は“我
一定去”となる. また,
近い
距離で「はやくこっちへ来いよ!」と言われて「すぐ行くよ!」と答える場合も,“
就来,就来”となる.つまり“来”は話し手である
自分の方に近づく場合と,話し手である
相手を
中心としてそこに近づく場合の両方に用いられる.“来”と“去”は,いわば
英語の come と go の関係に
似てい
〔
予期していなかった
事物がやってきたことを
述べるとき,動
作の
主体は“来”の後に置かれる〕
(2)よこす.来させる.
(3)(問題や
事件などが)発
生する,起きる,
到来する,やってくる.
来る;
寄こす;来させる
将来;
以後