以(yǐ)的日语翻译:
[GB]5052[電碼]0110
(Ⅰ)〈書〉
本来,
文言の語であるが,現
代の書き
言葉においても広範かつ頻
繁に
用いられる.(1)〔
介詞〕…で(もって).…を.…(の
方)を(…とする).動
作・
行為のよりどころや
仕方を
表す.話し言葉の“用、
拿”に
相当する.(a)“以……”が動詞の
前に用いられて連用
修飾語になる.
『
注意』“
给以、
予以、
借以、
用以、
加以、
难以”などは,現代
中国語においては,すでに
固定して
一つの複
合動詞になっていると
考えられ,
分析的に
解釈する
必要はない.これらの動詞は
必ず動詞を
目的語にとる.
(2)〔介詞〕…によって.…に
基づいて.…に
照らして.“以……”を動詞の前に用い,
方法・規準を表す.話し言葉の“
按照、
根据”に
相当する.
(3)〔介詞〕…のために.…ので.…を(もって).“以……”を動詞の前に用い,
理由・
原因を表す.
多く“
而”と
呼応する.
(4)〔介詞〕…に.まれに時間を導くことがある.“
于、
在”に相当する.
(5)〔
接続詞〕…して,…する.…するために.そうすることによって.
目的を表す.
二つの動詞
句の間に用いる.
...を以て
退(tuì)的日语翻译:
[GB]4543[電碼]6622
(1)(⇔
进)後へ
下がる.後ずさりする.退く.
引く.
(2)引かせる.
撤退させる.
取り
除く.
(3)
退出する.
脱退する.引く.
(4)減
少する.
落ちる.抜ける.下がる.
(5)
返す.戻す.返
却する.
退く;返還する
为(wéi)的日语翻译:
[GB]4610[電碼]3634
(Ⅰ)(1)なす.する.行う.
四字成語に用いることが多い.
(2)…とする.…とみなす.必ず目的語をとる.
兼語
文の
第2の動詞として用いられるか,もしくは
他の動詞の後に用いられる.
〔“
以……为……”の
形で〕
(3)(変
化して)…になる.…に変わる.必ず目的語をとる.多くは兼語文の第2の動詞として用いられるか,もしくは他の動詞の後に用いられる.
1.なす.する.行う
2.~と
见なす.~とする
3.~に
变わる.~になる
4.~である
5.(
比较)~より~だ
6.(为+
名词+
所)~される.~られる.れる
7.「
何」と
呼应して
疑问を
现す
[
关](
异)wei4
wei4
1.~のために
2.~のせいで.~が
原因で.~のために
3.~に
对して.~に
向かって
4.
助ける.
守る
[关](异)wei2
进(jìn)的日语翻译:
[GB]2988[電碼]6651
(1)(⇔
出)(ある場所に)
入る.“
了、
过”を
伴うことができ,場所を表す目的語または動
作主を表す目的語をとることができる.
(2)(⇔退)進む.前進する.
(3)(
金が)入る.(
商品を)仕入れる.(
人員を)
受け入れる.
(4)〈書〉すすめる.
差し出す.
推薦する.
(5)〔
量詞〕(
中国式家屋で,前後いくつかの中
庭があるときの)庭を
数える.
入る;進む