安(ān)的日语翻译:
[GB]1618[電碼]1344
(Ⅰ)(1)
安定する.おだやかだ.
落ち
着く.
(2)安
定させる.
安心させる.落ち着かせる.
(3)(
生活や
仕事などに対して)満
足に
思う,満足する,安んじる.
(4)(⇔
危)
安全.
安泰.安寧[あんねい].
(5)適
当な
位置におく.
(6)
取り
付ける.
据え付ける.設
置する.
1.安定する.落ち着く
2.安
心させる.落ち着かせる.安定させる
3.
满足する
4.安
全.安
泰5.置く.
安置する
6.取り付ける.据え付ける.
设置する
7.(
污名などを)着せる.かぶせる.
押しつける.でっち
上げる
8.たくらむ.(よくない
考えなどを)
抱く
9.[
略]アンペア
10.どこに
11.どうして
12.
姓那(nà)的日语翻译:
[GB]3639[電碼]6719
(Ⅰ)〔
指示代詞〕
(1)あの.その.あんなに.そんなに.
比較的遠い場
所や時間,または話題の
人や
事物をさす.
『
注意』
中国語には
近称・
中称・遠称のうち,中称を
表す
指示代詞がない.中称には“
这”か“那”のいずれかが
用いられる.
(a)
名詞や
数量詞の
前に用いる.
(b)“那”(+
数量詞)+名詞の
形で,
他の語
句の後に用いるとき,その語句が指す事
柄を
再び指示する.
(c)(“那+
一”+動詞(
形容詞)の形で後続の
文が続くとき)語調を強める.“
那么”“
那样”に
同じ.
(d)(話し
言葉で動詞・形
容詞の前に用い)誇張を表す.
(2)あれ.それ.あの人.その人.比較的遠くの人または話題の人や事
物をさす.
(a)人をさすのに用い,“
是”を
述語とする
判断文の
主語に
立つ.
(b)事物をさすのに用い,
普通,主語に立つ.
其(qí)的日语翻译:
[GB]3868[電碼]0366
(Ⅰ)(1)(
所属を表し,“他的、
她的、
它的”に同じ)その.
彼(ら)の.彼
女(ら)の.それ(ら)の.
(2)彼(ら).彼女(ら).それ(ら).“他(
们)、她(们)、它(们)”に同じ.
(3)そんな.あんな.そのような.あのような.“
那个、那
样、
这个、
这样”に同じ.
(4)〈書〉リズムを
整えたり語調を強めたりするのに用いる.動詞の後に用いる.
(Ⅱ)〈書〉〔
助詞〕
(1)どうして…であろうか.
推量や
反語に用いる.
(2)…せよ.勧
告や
命令を表す.
1.その.彼(ら)の.それらの
2.彼,彼女(ら).それら
3.そんな.あんな.そのような.あのような
4.言
叶のリズムを整えるたり,
强调するために
动词の後に用いる
5.[
反语]どうして~だろうか
6.(
命令)~しなさい.~しろ.~せよ
[
关](
异)ji1
ji1
人名に用いる
读み
[关](异)qi2
主义(zhǔ yì)的日语翻译:
(1)主義.イズム.
(2)
一定の
社会制度や
政治経済
体系.
(3)主義.考え
方.やり方.
好ましくないものをさすことが
多い.
主義