就(jiù)的日语翻译:
[GB]3045[電碼]1432
(Ⅰ)(1)
近づく.近
寄る.
(2)就く.従
事する.
始める.
(3)
成し
遂げる.
完成する.でき
上がる.
(4)(
手近にある
便宜・機
会などを)
利用する.
目的語が単
音節でない場
合は“
就着”となる.
(5)(…をおかずにしてごはんを)
食べる.(…をさかなにして
酒を)飲む.
是(shì)的日语翻译:
[GB]4239[電碼]2508
(Ⅰ)…だ.…である.
肯定を
表す動詞.
否定は“
不”しか
用いない.
(1)(a)
名詞を
目的語にとる.…だ.…である.
『
阿Q正伝』の
作者は魯
迅である.
(b)“的”を
伴う名詞
相当語
句を目的語にとる.…だ.…である.
(c)「動詞+目的語」を目的語にとる.…することだ.
(d)(“是”)+動詞+“的”+目的語の
形で.…したのだ.動詞は過
去の動
作を表す.
(e)“是”の
前後に
同じ語句を繰り
返して,(確かに,
本当に)…だ,とその事
柄を確認するが,前後関係からさまざまな
意味が
加わる.
正しい
了(le)的日语翻译:
[GB]3343[電碼]0055
〔
助詞〕機
能・構
造上の違いなどから見て,“了”には動態助詞の“了1”((Ⅰ))と語気助詞の“了2”((Ⅱ))がある.“了1”と“了2”はそれぞれ
役割分担をしているが,時には“了2”が“了1”の働きを
兼ねることもある.
『発音』“了1”は
特に強調する時や
文語文調ではと発音される.“了1”と
区別するためもあって,“了2”のかわりに“
啦 la ”(“了2 le ”と“
啊 a ”の合音)を用いることもある.なお,“
咯 lo ”“
喽 lou ”などもそれぞれ“了 le ”と“
喔 wo ”,“了 le ”と“
呕 ou ”の合音である.
(Ⅰ)〔動態助詞〕動詞・
形容詞の後ろに
置き,動作・
行為の
完了や
状態の変
化などを表す.ローマ
字表記では
一般に前の動詞・形
容詞といっしょにつづる.
(1)すでに
起きた動作に用いる.
(2)
予期される動作,あるいは仮
定の動作に用いる.
(3)状態の変化を表す.その後ろに変化の
幅を
示す
数量詞がくる.
(4)ある
性質について,その
程度が
一定の
基準からはずれていることを表す.
終了する